講師活動

≪実績≫

【講演会】
・浜松市立幼稚園 PTA向け講演会 「きっと子育てが楽になる8つのコツ」

・浜松市立幼稚園 PTA向け講演会 「愛着について」

・社福)児童発達支援センター 保護者向け「きっと子育てが楽になる8つのコツ」

・社福)保育園 職員向け講演会  「きっと子育てが楽になる8つのコツ」

・磐田市家庭教育推進事業 PTA]向け講演会 「子どもとの関わりで大切なこと」

・社福)子育て広場 父親講座「愛着について」

・社福)子育て広場 発達講座「我が子がかわいいと思えるために」

・社福)子育て広場 発達講座「愛着」

・森町役場(保健センター) 森町内小学校 SOSの出し方講座 

・森町役場(保健センター) 森町内中学校 SOSの出し方講座                     

 

【研修会】

・浜松市幼稚園 職員研修 「発達と運動あそび」

 ・社福)保育園 保育士職員研修「愛着について」

・介護福祉士実習夜間学習会 「いきいき運動教室について」

・森町教育委員会 中高生ボランティア講座 「子どもと楽しく遊ぶコツ講座」

・静岡県地域リハビリテーション強化推進事業

 福祉・医療従事者向け研修 

「発達と障がいに合わせた運動あそび

 ~発達が気になるお子さんや身体に障がいを持つ方に対する関わり方のヒント~」

 

【実践+お話会】

・浜松市発達支援プログラムB「運動あそび」

 ・ふじのくに型学びの心育成事業 「障がい者スポーツ」

 ・浜松市立幼稚園プレ幼稚園「親子運動あそび」

 ・浜松市立幼稚園親子参観日「親子運動あそび」

 ・浜松市立幼稚園 園児対象「運動あそび」

 ・森町保健委員 健康教室 「楽しみながらレクリエーション」

 ・森町子育て支援センター「子育てセミナー 親子運動あそび」

 ・森町教育委員会 地域ボランティア育成講座(シニア教室)
   「楽しみながら♪機能訓練レクリエーション」

 ・森町保健センター 認知症予防講座「たっしゃじゃ脳」「脳いきいき塾」

 ・森町社会福祉協議会 森町シニアクラブ連合会

 ・手をつなぐ親の会、子育て広場での運動あそびなど実績

  

※実際に体を動かしながらの実践的な講義、座学のみの講義等も対応させていただきます。ご相談下さい。

 

※交通費、宿泊費等は主催者様のご負担になります。ご了承の上お申込み下さい。

※講座時の事故等の責任はとれません。保険は各自でご加入の上ご参加ください

  


頑張る子育てはちょっと置いておいて、あそんで仲良くなろう♪

~2歳のお子さんと運動を使ったあそびをしていると、不思議と親子が仲良くなっていく?!~

これが今まで私が経験した中で実感している思いです。子どもと一緒に運動あそびを経験して一年位たつと親子が仲良くなる方が多くいらっしゃいます。「子どもが、かわいく思えるようになった」といわれます。

 

衣食住など、子育ての仕方はさまざま。食事は無添加自然食を、いい素材の服を、いい絵本をetc.大切な我が子のためにと頑張る。頑張ってみても子どもは思うようにならない。こんなにしているのに、と子育てに疲れていくこともよくききます。私自身も子どもを大切にしたいからこそ取り組んでいることが子育てを辛くしていることがありました。でもそれじゃもったいない。子どもが大きくなるまでの十数年間、素晴らしい思い出と仲良くなれる時間があったらいいよね、とある日思い立ちました。

 

保護者の方の大切にされている子育ての方針は素晴らしいものばかりです。その中で大切な2歳の時期(まさにイヤイヤ期)のお子さんと関わることで皆様に提供できることはなにか?を考えていました。そして「運動をつかったあそびを親子で行っていると、親子がだんだんと仲良くなっていく」ということに気が付きました。それなら子育てをしているお母さん、お父さんに提供していこう、と決めました。

 

私が行っている運動あそびは体操教室のようにマット運動、飛び箱、鉄棒などの技術を教えることはしていません。活動内容はできるだけお子さんの運動発達に沿うよう心がけています。その運動は、お箸を持てるようになる動き、自分でズボンを履くことができるようになる動き、人にぶつからないように周りを感じながら動く動きなど、お子さんが生きていく中で必要となってくる動きを取り入れながらあそびます。また活動中はお子さん自身の思いを感じ、自分で決めてほしいと思っています。自分の思いにそって参加できる場つくりを心掛けています。

 

運動あそびの時間は日頃の子育て論はちょっとだけ隅に置いておいて、お子さんと一緒にただ参加してみてください。大人が無理に楽しまなくても大丈夫です。見ていてるだけでも大丈夫です。お子さんが参加しても、参加しなくっても大丈夫です。あせらず、回を重ねる中でお子さん自身が決めて動き出します。その空間を、ただ親子が一緒に過ごすだけ。その繰り替えしです。お母さんは楽しい、でも子どもが興味をもたないという場合も大丈夫です。おかあさんが楽しんで下さいね。お母さんの笑顔はすごいパワーがあります。どんな形での参加も親子で一緒の時間を過ごしているその経験の積み重ねで不思議と親子が仲良くなっていきます。気楽にあそびにきてください。新しい親子のふれあいの時間がうれまることを願っています。